〒482-0042
愛知県岩倉市中本町西出口31-1
TEL:0587-66-3400
FAX:0587-66-3417

頑張る中小企業を応援します!

活動報告一覧INFORMATION

水越 たかゆき

元祖レギュレーターの2代目?

こんにちは、ダグムスのたかゆきです。

先日、まだまだコロナウイルスの騒ぎが大きくなる前の話ですが、

長いことお取引して頂いたダイビングショップさんが三月いっぱいで

閉店される旨のお知らせを頂きました。

取り急ぎ、お電話で御挨拶をしましたが閉店理由は、高齢になったのと

体調不良との事。後を継がれるスタッフさんもいらっしゃらなかったようです。

突然、蒸発してしまうお客さんも結構珍しくはない業界で、きちんと書面にて

御挨拶を頂いたのはとても有り難く、同時にさみしくもあります。

 

・・・昔昔は割とヤクザな業界でして。

ある代理店の借金を取り立てるためにアパートに押し掛けたら、

その相手が隠れていた女の人の部屋から雨どいを伝って逃げて行った。

とか、竹内力が出てくるVシネマみたいな話が彼方此方にあったそうですw

まぁ昭和な時代のお話ですけど。

今回はそんな昭和の時代のレギュレーター。

今回紹介するより前の型のレギュレーターは、アクママスターというダブルホースの

レギュレーターです。

今回のは日アクのダイブマスターです。今の目で見るとなんだか新鮮です。

さて、なにが凄いて、1stステージにポートが少ない!

この頃は呼吸が出来るのみ。です。

BCホースを取り付けるポートが無い?そんなBCなんてもんない!

中性浮力を自分で取れ!(厳密に言うとライフジャケット様のものは存在してました)

 

残圧計がとりつけられない?そんなもん、呼吸が重くなってから

タンク側のリザーブバルブを開ければまだ吸える!

と、男気溢るる、黎明期のレギュレーターですw

すぐにポートの数は増えていったようですが。

超旧型アクアラング

なにが黎明期って、フェイスカバーの取り付け方。

まさかのクリップ留めでした。

ダイブマスター(初代)

裏側の板を少し起こしてあげます。

あまり捩じるとクリップそのものが破損しちゃいますよ。

フェイスカバー クリップ留め

ほんとにポートは無いですねぇ。

その代わりと言っては何ですが、大変にコンパクトかつシンプルです。

ダイブマスター 1stステージ

この頃は川崎重工でも作ってたんです。

kawasaki製です。

ネジ切りの下にOリング溝は有りますが、基本的にホース先端の

刃先で金属アタリによってエアーをシールしています。

この面に傷をつけない様に・・。

セカンドホース 取り付け部

こんな感じでクリップを起こしてあげると

フェイスカバー クリップ外し

なかみがみられます 。

基本的にこの時点で器材の方式の

考え方としては完成していた構造ですね。

ダイブマスター 2nd

 

また続きますー。

部員名CATEGORY

過去記事ARCHIVE