〒482-0042
愛知県岩倉市中本町西出口31-1
TEL:0587-66-3400
FAX:0587-66-3417

頑張る中小企業を応援します!

活動報告一覧INFORMATION

鳥勝 ぶっちー

食品を扱う事業者のHACCP義務化まであと1ヶ月!みなさん準備はいいですか?

 

 

こんにちは!

先日から、鳥勝の事をNHKさんに

取材して頂いています。

明日以降も、18日の

大ナゴヤツアーズさんの様子や

養鶏場さんの事などの取材も

して頂けるという事なので楽しみです!

うまく喋る事ができているか、

今から心配ですが・・・・笑

ぶっちーです。

 


 

 

さて、食品衛生法の改正

行われた事はみなさますでに

ご存じだとは思いますが、それに

伴うHACCP完全義務化

6月1日にスタートする事、

ご存じですか?

 

 

残された時間はあと1ヶ月強です。

 

 

リンク:HACCPとは?その1

 

 

 

リンク:厚生労働省(ハサップ)

 

 

僕の周りの飲食店様と話している

感じだと、正直「なにそれ?」

という事業者さんの割合がかなり

多いように思います。

 

正直、自分も食品衛生協会に

関わっていなかったら

「なにそれ?」状態になっていたと

思います。

 

が、

 

このHACCP義務化、

「全ての食品を取り扱う事業者」

に、

「2021年6月から完全義務化」

です!

ご注意ください。

 

 

ちょっと脅すような内容になって

しまいますが、このHACCP義務化を

守らないと、営業許可の更新が不可

となったり、法令違反となり

万が一の時の保険が下りなくなったり

する危険性を伴っています。

 

 

「ハサップ」と聞いて「なにそれ?」と

思った皆様、危機感を持って

情報収集を行い、対応を急ぎましょう!

 

 

鳥勝のような認定小規模食鳥処理場も

当然例外ではありません。

 

平成30年のデータですが、

以下のようなデータがあります。

 

 

以前参加した説明会の資料ですが、

この報告から数年経っています。

 

この時に「未着手」と答えた食鳥処理場のうち、

現在どれくらいの事業者がHACCPに対応している

でしょうか?

 

以前の記事でも書きましたが、

何をやればいいかわからない事業者の方、

「とにかく記録を取る事」

をまずはじめてください!

 

食鳥処理場であれば、このような

記録表を作り、記録をします。

 

 

 

文字が見にくいですが、平たく言うと

 

〇従事者の健康

〇器具の洗浄

〇店内の清掃

〇冷蔵庫・冷凍庫の温度

 

などの項目があります。

当然、従事者の体調管理や

店内の清掃は皆さま行っていると

思いますが、その行動を毎日

記録すればいいのです。

 

とにかく、

「記録を毎日数回ずつ取ってゆく」

事がとても重要になってきます。

 

 

媒体は「紙」でもデジタルでも当然

構いません。毎日のチェックが重要です。

 

 

ここからHACCPに対応させるには、

上記で述べたような「記録する内容」を

仕事によって考える事が必要です。

 

この「記録する内容」の事を

CCP(クリティカルコントロールポイント)と言い、

その仕事で「どの作業の時にリスクが高いか」

を整理し、対策することが可能になります。

 

これもまた食鳥処理場で言うと

こういう図になります。

 

 

これは鳥勝が食鳥処理で行っている

「外はぎ」と呼ばれる解体方法の

略図ですが、各工程に分け、どこに

食中毒や異物混入のリスクがあるのかを

客観的にみる事ができます。

 

以前の記事に書いたような、

「できる事からまず始めましょう!」

というタイミングはとっくに過ぎ去っています!

飲食店をはじめとする食品を扱う

事業者の皆様、まだHACCPに

取り掛かっていない方は

「今すぐ」始めましょう!

 

繰り返しますが、完全導入まで

あと1ヶ月強ですよ!

 

 

それでは今回はこの辺で。

また次回!

 

部員名CATEGORY

過去記事ARCHIVE