水越 たかゆき
日アクレジェンド セカンドステージ分解
2019年11月22日
こんにちは、ダグムスのたかゆきです。
先日、うちの青年部役員会があり、今後の活動予定やらの会議がありまして。
毎回ブログの閲覧回数等の小報告があるのですが、先だっては私のブログが
中々の閲覧回数を頂きまして。
読んで頂けている方に大変感謝致します!
と、喜んでたのもつかの間、前回の役員会で閲覧数がちょっと落ちてしまいましたw
原因は不安定なブログアップもありますかね・・・。
一応土日を除いて隔日でのアップを目標としているのですが、
来客や野暮用で中々思うように進まなかったりしますね。
通常業務の中で行っているので実務の納期に追われてブログが疎かになったり。。
中々両立が難しいですがなんとか続けていきたいと思います。
さて前回からの続き。
アクアラングのレジェンドレギュレーターの続き。
最初これを見たときに考え込んでしまいました。
どうやって外そう。ってw
答えは裏側に有るのです。
排気ティの横っちょ。銀色の頭が見えますか?
ここですよー。
此方を押して、先ずは排気ティをずらします。
そこから、、
ようやくフェイスカバーにタッチできると。。
ピンを押しこみながら反時計回りにちょっとずらします。
この時に、砂が噛んだりしているととにかく回らない!
あまり力の掛けづらい箇所なので。
フェイスリングを除いて3分割構造になってます。
カウンターバランスシリンダー(チャンバー)と低圧弁リテーナー
の関係性。普段はチャンバー内にOリング部分が収まってます。
セカンドステージのホース側。
Oリング断面から見るに三角に変形してます。
寸法は合っていると思いうのですが、ちょっときついかな。
まあOリングは本来潰して留めるものですので切れてなければ良しとしましょう。
勿論交換しますよ。
細かい塩分の汚れが沢山。
細かい部品も外してこすり洗い必須ですね。
同じレジェンドでもセカンドとオクトで若干仕様が異なるのが
凝ってますね。微妙に寸法の違う場合もあるのでシッカリ部品を分けるか
して間違えない様に。。
反対側から見ても、まあまあばばちいw
今日はこの辺でっ